子どもが産まれて子供服とおもちゃが増える増える・・・収納がうまくいってなくてモヤモヤしてるモイママです。
子どもが自分で出し入れできる収納、お金をかけずに見直したい!
子供服収納のビフォーアフター
子どもが産まれるとモノが増える、成長に合わせて必要な物も、必要な量も変わってきます。適時、収納の見直しをする必要があると思っていて、なるべく安く見直したいです。
今回はすでに持っているハンガーラックを1段から2段に増やして、自分で何でもやりたいモイ太(4歳)が、自分で服をかけられるようにしました。
Before
- ハンガーラック(ニトリ)
- 収納ケース(ニトリのフラッテ)
- ラック下収納(無印良品のソフトボックス)
After(ダイソー購入品)
- つっぱり棒(150円)
- S字フック4つ
- カーテンワイヤー
我が家はクローゼットではなく、見せる収納ですがクローゼット収納でも同じようにラックを増やせます。
費用は350円、お安くできました!
100均でラック収納を増やす方法
ハンガーラックを1段から2段にする方法です。簡易的ですが子ども服はそこまで重くないので大丈夫でした。
- カーテンワイヤーを切る。2段目のラックの位置を決めてワイヤーの長さを調整してください※固いのでニッパーやペンチなど工具が必要
- ワイヤーの両端に付属のネジをつける
- ラックにS字フックをかける
- ラック・S字フック・ワイヤー・S字フック・つっぱり棒の順で引っ掛けて完成
子どもの反応
モイ太(4)に見せると「何これ〜?」(ニヤニヤ)という反応、ラックの使い方を教えると「難しいから一緒にやろう」と。ハンガーに服をかけるところで手こずってました。慣れた今、帰宅すると自分でアウターをラックにかけられるようになりました!自分でできると嬉しそうです。まだやる気のない日もありますが、がんばってくれています。
買い足したいもの
ニトリの収納ボックスの色が揃ってなくて、なぜこの色にした?って感じですね。ごちゃごちゃ見えるので、子供用の収納を買い足そうか検討中です。色が揃っているとスッキリみえますね。
今ねらっているのはInstagramでみつけたアイリスオーヤマのチェスト、収納力があってスッキリ見えそうです。天板が木目なのがポイントです。
完成品で届くので組み立てもいらないですし、サイズが色々あるので組み合わせてもいいです。
子供服はなぜ増える?
すぐサイズアウトする
子どもが大きくなると服が小さくて着られなくなることをサイズアウトといいますが、ママになって知った言葉です。
数ヶ月でサイズアウトすることも多く、子どもの成長は本当に早いです。水着や長靴やアウターなど、夏や冬しか使わない物は、翌シーズンにサイズアウトしてることが多いです。だいたい翌シーズンまでは取っておくので場所をとります。
季節ものは毎年買い替えるのがもったいなくて、買うときは大き目を買うことが多いです。
保育園・幼稚園に通いだす
子ども服は最低限でいい、そう思っていました。しかし保育園・幼稚園に通いだすと必然的にモノが増えます。園に置いておく物、毎日持っていく物があり、家で過ごすよりもたくさん着替えます。持ち物は園により違いますが、制服があるような幼稚園だともっと少ないですが、それでも着替えなど持っていきます。
兄妹、姉弟である
兄と妹や、姉と弟のような異性の組み合わせだと、服は増えます。
女の子はボトムスだけでもアイテムが多いですよね。女の子服は可愛いですが、男の子より親のセンスが問われる気がします。
子どもに着せたい服が多い
子供服って可愛いのが多いです!我が家は兄(4歳)妹(0歳)で、基本的に妹には兄のお下がりを着せようと思っていました。しかし女の子服が可愛くて、想定以上に買ってしまいます・・・花柄やフリルがたまりません。
買い物ではついつい子供服を見てしまいがち、自分の服を見るより楽しいです。
子どもが増えるかもしれない
今後子どもが増えるかもしれない家庭は、小さくなった服も捨てずに取っておく必要がありますね。上の子が着た服は思い入れもあって、手放しずらいですし、ましてや下の子が着た姿を見るのは感慨深いですね。
子どもの成長に合わせて、収納を見直したら子どもの「できた!」が増えました。毎日のことなので暮らしやすく見直してみるのがおすすめです。