産後ダイエットで20キロ痩せたモイママです。ダイエットの時に実際に買ったものをまとめましたので、参考になれば。あやしいものは使っていません、健康第一です。
産後1年以上経過した現在、産後マイナス22キロをキープ中(157 ㎝/44キロ)
子育てとダイエットの両立はストレスを溜めないのが1番大事!ゆるくがんばって理想の体型を目指しましょう。
食事改善8割と運動2割程度で、食事がとても大事だと思います。
太るもの(カロリー)にお金を払うな!と買い物は特に気をつけていました。
基本情報
34歳女性、子ども2人
(産後1年以上経過現在)
身長:157cm
体重:44kg
※妊娠前:52kg
産後Max:66kg
調味料
油
サラダ油から『ヘルシーリセッタ』に変更。食べた後エネルギーになりやすい「中鎖脂肪酸」の働きで体に脂肪がつきにくい油。特定保健用食品、なたね油がベースだから、クセがなくて炒め物や揚げ物もOK、家族も変えたことに気づいてません。
中鎖脂肪酸自体は天然成分で、ママの母乳にも含まれているから子どもや授乳中でも安心。
砂糖
砂糖を上白糖から『てんさい糖』に変更。てんさい糖はミネラルやオリゴ糖が含まれていてお通じにも◎人工的に精製されたグラニュー糖や上白糖ではなく、未精製のてんさい糖は「食後の血糖値の上がり方がゆるやか」と言われています。さまざまな現代病の原因に挙げられることの多い精製糖(上白糖やグラニュー糖)ではなく、未精製のてんさい糖をとることで病気のリスク回避にもなるとか。ダイエット中は食べるものを減らすので、質をとにかく重視しました。
食品
オートミール
毎日1食、主食に置き換えて食べました。水分を含ませるとお粥のようになりお腹にたまるので少量でも満足感あります。白米より脂肪になりにくいし、食物繊維は白米の約22倍!鉄分やビタミンB1も含まれていて、赤ちゃんの離乳食にも使える万能食材。
ダイエット中のおやつ
ダイエット中に気をつけたいのが間食です。質を重視して、食べすぎなければOK、1日200キロカロリー以内を目安にしました。1日のタンパク質摂取推奨量は成人女性で50g、男性では60gなので、タンパク質や食物繊維が多いものなどダイエット向きなものを選びます。
ゆで卵・・・1日1〜3個ほど食べました。1個でタンパク質量6.4gとダイエット中の優秀なおやつです。お腹にもたまります。茹でるのが面倒なので電子レンジで作れるものを愛用。
素焼きの無塩ナッツ・・・大袋で買っています。食物繊維が豊富で、美肌効果や代謝が促進されるビタミンB群も豊富なためダイエット向きです。おすすめはアーモンド、クルミ、カシューナッツ、食べ過ぎは注意。
魚肉ソーセージ・・・タンパク質も多く、子どもも好きなのでおすすめ。1本当たりタンパク質6.3g。工夫次第でおかずにも。
豆乳飲料・・・甘い飲み物が好きで、どうしても飲みたくなることがあります。罪悪感の少ない豆乳を1日紙パック1つまでと決めました。キッコーマンの豆乳飲料シリーズはいろいろな味が選べてご褒美感があっておすすめ!プロテインと混ぜても美味しい。
アーモンドミルク・・・甘い飲み物が飲みたくなった時、またはプロテインと混ぜて飲みます。豆乳が苦手な人はこちらのが飲みやすいかも。
SUNAOシリーズ・・・グリコが出していて糖質コントロールかつ、食物繊維含有でダイエット向きのおやつシリーズ。アイスもクッキーも美味しくておすすめ、コンビニで買えます。
高カカオチョコレート・・・チョコが食べたくなったら「カカオ70%以上のチョコレート」がおすすめ。80%以上になると結構苦いです。
プルーン・・・食物繊維やミネラル、カリウムが豊富でダイエット向き。手軽に食べられる個包装がおすすめ!
プロテインなど
トレーニングすると筋肉が増えますが、タンパク質が足りていないと筋肉が育ちません。筋肉量が増えれば代謝が上がるので、痩せやすい体になります。タンパク質が足りていない日に補助的に飲みます。
ちなみに1日のタンパク質摂取推奨量は成人女性で50g、男性では60g。
BCAA・・・今日は運動がんばるぞって時に、運動中に飲みます。BCAAは運動時の筋肉でエネルギー源となる必須アミノ酸のこと。摂取すると筋肉痛や疲労感が軽減し、持久力が向上するということで、激しい運動をするときや、長時間運動できる時に飲むようにしていました。
ダイエットサポートグッズ
エクササイズバンド・・・主に100均で買ったものを愛用。
フォームローラー・・・ストレッチや筋膜リリースをやるときに使用します。背中やふくらはぎの固い筋肉を優しくほぐすと気持ちいいし、太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)をほぐすと足痩せしますよ。
ダイエットは続けていればいつかきっと理想の自分に近づける、少しずつでも着実な一歩、そう思って続けることで結果につながりました。私がやったのは食事改善8割と運動2割程度です。運動については、過去の投稿をみてくださいね。
“なりたい自分になるのに遅すぎることはない”私の好きな言葉です。